LOADING...

ミッション分解・車部は楽しいぞブログ①

皆さんこんにちは。

明日には入社式を迎え新社会人になろうとしているOBの泉です。最近ブログが更新されてなくて新入生の諸君が退屈してるかと思い、現役に無断で勝手に書いています。近いうちにこの記事がサイレント削除されていたらそういうことです

最近は現役諸君がとんぺーの皆さんと東大・東北大合同練習会をエビスでやっていたそうですが、入社を直前に控えた僕は泣く泣く断念しました。来年こそお邪魔させていただきたいと思います。

東大自動車部のブログでは大会参戦記などが多いので、今回は引退前に行ったミッションプチオーバーホールについて書こうと思います。

僕の愛車は1年生の秋に購入したヴィッツRSターボ(NCP13)で、車部員には珍しく?一度も乗り換えることなく過ごしてきました。納車直後にとんでもない白煙を噴いたり、走行中にエンストしたり、レーシングカー並みのハンチングをしたりと大なり小なりトラブルを抱えてはいましたが、走行不能になるほどのことはありませんでした。そのせいでかえって重整備スキルを鍛える機会がなく、4年生にもなってエンジン組みやミッション全バラさえしたことないカス車部員になってしまいました。せいぜい部車インテのエンジン載せ替えをしたことがある程度です。

人生初の愛車が煙を噴き出した時は悲しかったです(現在でも白煙マシマシですケド)

そんな中出場した昨年10月のJMRC神奈川ジムカーナ後輩によってブログ化されるはずだったが)の前後で、クラッチミートの際にミッション付近から激しい異音と振動が出てくるようになりました。ドラシャなども疑いましたが、これまで散々オーバーホール・交換してきたこともあり、それ以外の駆動系が怪しいのではないかとの結論に達しました(エンジンマウントは全交換済)。また、上記のように僕は整備力皆無のカス部員だったので、引退間際ではあるもののミッションくらいは自力で組んだことのあるイケ・部員になろうと画策し、練習も兼ねてミッションバラしをしようと決意しました。

というわけで昨年12月末に作業開始です。これまでの整備ではみんカラ・個人ブログなどを参考に、たいていは勘と周囲の助言で作業してきましたが、さすがにミッションのように精密なパーツを勘だけで作業するのはためらわれたため、ヤフオクで整備書をゲットし進めることにしました。(インテやミラージュと違い、ヴィッツに関するネット上の情報が少ないというのも理由です)

早速ミッション下ろしですが、思ったより大変でした。これまでにも部車インテなどでは作業したことがありますが、それらとは違い圧倒的にエンジンルームが狭すぎます。僕の車はターボ化されていることもあり、本当に無駄なスペースがなくギチギチです。空間効率は最高かもしれませんが作業効率は最悪です。なぜこんな車を買ってしまったのでしょうか(それでもやまないヴィッツ愛)。

文句を言っていても仕方ないので補器類をとりあえず外し、タービンのアウトレットなども外します。ミッションを下ろす段には、エンジン全体をクレーンで釣った後、エンジンの重心を軸にエンジンを助手席側に傾け、フレームとの干渉を避けながらミッションを取り出す感じでやりました。なかなか大変だったので、整備力の欠如が悔やまれます。その後5速側ケースのみ開けてみましたが、トヨタの5速は抜くのが難しいようで、ヴィッツのC56ミッションも例外ではありませんでした。部の工具ではこれ以上進みそうにないので、某プロダクツの薄爪プーラーを買うことにし、一旦中断です。

ここまでは12月に終わりましたが、年が明けて1月になると車部現役引退ののち試験期間に入ってしまいました。カス車部員であるだけでなくカス法学徒でもあった僕は、卒業のかかった試験に全力を尽くすべく、作業は試験終了までお預けし勉学に専念することにしました。卒業不可!留年!内定取消し!の言葉が夢にまで出てきて気が狂いそうでしたが、牛沢氏の「ときめきメモリアル2」実況にハマって(ハマってる場合ではない)精神を安定させました(その後実際に購入し沼にハマるとは露ほども知らない)。ときメモ2はPS3アーカイブスで入手できますのでぜひ皆さんもプレイしましょう。

https://nico.ms/sm18337648?ref=share_others_spweb

だいぶ長くなってしまうので、前半はここでおしまいです。

赤井ほむらとかもいいですがイチオシは白雪美帆です。