LOADING...

合格おめでとう!ブログ+履修の組み方講座

皆さん、こんにちは。主将の小坂です。最近はどんどん日差しが暖かくなり春の兆しを感じますね。春の気温とか過ごしやすくて大好きですが、なんと言っても花粉が辛い!!そんな人多いんじゃないでしょうか、僕もです。

さてさて先週の3/10は東京大学の合格発表でしたね。見事合格された方々、本当におめでとうごさいます!昨年は新型コロナウイルスの影響で高校や予備校が休校になったりしたのではないでしょうか、また今年度の入試からセンター試験ではなく共通テストに変わりどのような問題が出るのかと不安を感じたのではないでしょうか。このような状況の中、合格された方々は非常に高い能力とタフな精神をお持ちかと思います。

合格発表のイラスト「合格して喜ぶ学生」
面構えが違う…おそらくコロナ禍と共通テストを見てきた者達だ

そんな皆さんには必要ないかもしれませんが、前期教養学部の授業の受け方についてアドバイスできればと思います。なので自動車にあまり興味がないって人も絶対最後まで見てね!絶対に!!

①逆評定を入手しよう!

逆評定とは東大のサークルの一つである時代錯誤社が発行する冊子で、駒場で行われる授業の教員を学生のアンケートにより評価したものです。より詳しく言うと教員が大鬼、鬼、仏、大仏で評価されており(たまに邪神や神もいる)、成績の評価方法などが掲載されています。鬼や大仏といった評価はあまり気にする必要がない気もしますが、授業の大体の雰囲気をあらかじめ知ることができるのでかなり有用です!

②クラスで仲のいい友達をたくさん作っておこう!

これは当たり前のことかもしれませんが、このオンラインの時代、情報を共有し互いに教え合うような横の繋がりの重要性が増しているように思えます。(多くのことがオンライン上で進んでいくので、情報を敏感にキャッチしていないと気づけば提出期限が過ぎていたといったことも…)おそらく全ての授業がオンラインというわけではないと思うので、対面授業で会うときに仲よくなろう!もちろん授業のことだけではなく、プライベートの場面でも友達は多ければ多いほど充実するでしょう!(もっと友達作っとけばよかった…)

③自分が興味を持てる授業を履修しよう!

履修を組む上で悩んだ時は単純に興味のある授業を優先的にとるようにしよう。逆に全く興味のない内容の授業はたとえその教員が大仏でも履修しない方がいいと思います。そのような授業を履修してしまうとそこから13週に渡って興味のない話が延々と続くので、睡魔に襲われるかもはや授業にでないといったことになりかねません。なので面白そうな授業を履修しよう!

④自動車部に入部しよう!

さて、これで押さえるべきポイントは最後になりますが、正直これが一番重要かと個人的には感じています。なぜかというと自動車部には多様で波乱万丈な進振り・進学経験を持った部員が複数在籍しておりますので、進振りや進学について不安に思うことがあれば彼らに聞いてみるのが一番なのです。親身にアドバイスをしてくれることでしょう。またそれだけではなく僕たちが取り組んでいるモータースポーツは授業や進路選択から来るストレスを忘れることができるほど楽しいものです!新歓情報などは今後Twitterに投稿されていきますので是非チェックしてみてください!

さぁ新入生よ、自動車部に入部しよう

以上、授業を受ける上で重要なポイントを書きましたが如何だったでしょうか?少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。それでは最高のキャンパスライフをお送りください!ではまた〜