[納車ブログ]遂に個人車購入!無事にガソリンスタンドまでたどり着けるか?!
こんにちは! 自動車部2年の中原です。先月末、ついに納車したのでご報告差し上げます!
今回納車したのは、白銀に輝く平成17年モデル、スバルレガシィB4 TA-BL5でございます!

どうですか? この重厚ながらもスタイリッシュなボディ! 魅力的でしょう?
……レガちゃんとの出会いは、忘れもしない、2月1日の土曜日まで遡ります。それまでの僕は、なんとなーく、スイスポやデミオとかコンパクトカーを買いたいなと考えていました。小回りがきいて運転しやすそうで燃費も良く、なおかつパワーも大したものだからです。とはいえ、車を買うのはハードルが高いもの。なかなか納得のいく車が見つけられず、時間ばかりがいたずらに過ぎていきました。
そんな中、あの日も部車の整備に加わっていました。昼下がりの頃でしょうか、卒業生のS先輩がいらして、何やらガレージに置いてあった車の整備を始めました。話によると、その車を売りに出すとのこと。
少し気になって、僕は先輩のお話を伺います。そうかこの車、ガレージに元から置いてあったな、と今まで大して気にもとめていなかった、S先輩の車を改めて眺めます。そう、僕はそこで、一目惚れしてしまったのです! まばゆい白銀の、威風堂々たるボディ、広々とした車内、そして、4輪ターボという圧倒的なスペック! そう、まさにその車こそ、BL5だったのです! それはコンパクトカーとは真逆ではありましたが、一目惚れなのですから仕方ありません! この子と一緒にカーライフを謳歌しようと、僕の心は決まったのです!
それからなんやかんやあって、所有者のOB、N先輩のご協力のもと名義変更。ちなみにS先輩はBL5の共同使用者でした。予定が合わなかったのと、僕が書類の準備をだらだらしすぎたせいで、陸運局へ手続きに向かったのは、なんと年度末の3月31日! それはそれは押し合いへし合いになるほどの大混雑で、手続きを全て終えるのに2時間もかかりました……

無事、ナンバー変更を終えた後のレガちゃん
それから、N先輩の手によって、ガレージへ納車されました。両先輩とも、大変お世話になりました! この場をお借りして感謝申し上げます。
そして、遂に名変してから初の公道運転! まずはタイヤ交換後の試運転がてら、自動車部ガレージ最寄りのガソスタまで行くことに。同乗してくれたのは、同輩のX君。平日の夕方、たまたまガレージにいたのでお願いしてみました。
X君は、だいぶ前にデキ車のスイスポを購入。同輩とはいえ、走りに関しては先輩です。いつもは温厚で物静かなX君ですが、助手席から数々の厳しいご指導ご鞭撻を賜りました。
「シフトチェンジ早すぎ!」
「そこ2速で行くか?!」
「セルフじゃないんだから、わざわざ車から出なくていいぞ!」
こうして、X君の愛のムチを一身に受けて、無事に給油を終えました(*^_^*)
強化クラッチでの発進には慣れてきたものの、適切なギアの選択やシフトチェンジにはまだまだ鍛錬が必要です。まずは街乗りから技術を高めていきたいと思います。そして、東京大学自動車部に「大いなる伝承」を遺したいのであります!