新入生ブログ④、納車報告
はじめまして、昨年秋に入部いたしました関戸と申します。ご挨拶が遅れ、新入生ではなくなりました。申し訳ありません。
さて、車が好きなので入部しました。物心がつく頃には既に車が好きでした。車好きの父親の影響でしょうか。赤ちゃん言葉の頃からエンジンを見て「ジン」と発し、タイヤなど回るものを見ると「いいネイ」と上機嫌でした。また、3歳児の頃からミニカー遊びにはまり、出先にも親にミニカーを携行させ、レストランでブーブー遊ぶクソガキでした。順調に成長し小学校でくるまマイスター検定を取得するなどしましたが、中高時代になって一度興味を失いました。周りにあまり車好きがいなかったり、車趣味を異常者の趣味と自己認識するようになったり(すみません)、ブーブーキッズ並の趣味から脱却できなかったりしたのが原因ではないかと回想します。そんなこんなでしたが、免許取得を機に、やはり運転が楽しいと思い、興味を取り戻しました。そして入部しました。
車が好きなら好きな車は何か、と聞かれるとパッと答えられなくて困るのですが、父の仕事の影響で主に外車が好きでした。ですが、最近は単純接触効果かB型エンジン搭載車に轢かれています。
次に、納車しました。今年の1月末にヤフオクで外部より32スイスポを購入しました。とにかくデキ車を買おうということでヤフオクやメルカリなどに張り付いていたところ、良さそうなのが現れたので購入に至ったということです。現車確認や車両の引き取りでは多くの方に手伝っていただきました。ありがとうございました。前オーナーは某大学自動車部OBの方で、ジムカ車としてかなり仕上がっております。ノーマルのモッサリ感は皆無です。


この車を仕上げた歴代オーナーに感謝しつつ、大事に乗っていくつもりでしたが、現状しばきまくってしまっています。競技車として歴代オーナーのもとで数えきれないスポーツ走行を経験し、外装は身だしなみに無頓着な感じになっていてハードルが低くなってしまっているのか。バックで衝突してリアバンパーを破砕するのは序の口で、浅間台の土手でダートラをして擦りまくったり、組んだばかりのきれいなホイールをその日のうちに峠で溝落とし(アウト側)してガリガリにしたり、練習に行くたびに外装パネルが爪折れ端割れしてどんどん固定が甘くなっていたり、オーナーの下手な運転が多分にありますが痛めつけてしまいました。筆者の運転のあまりのヤバさに、先輩から納車1-2ヶ月で刺すと思っていたと言われる始末でした。幸い、今のところ深刻なダメージを負っていませんが、今後も先輩たちに警戒されながら安全に気をつけようとする次第です。
ちなみにこの車、後席付きですがドンガラです。僕もこの車のように頭をドンガラにして練習に打ち込みたいと思います。(終)

