LOADING...

七大戦ジムカーナ報告

こんにちは。3年の山田です。
普段あまりブログを書かないので主将に指名されてしまいました。
ごめんなさい。

ともかく3年ぶりに開催された七大戦に参戦してまいりました。自分はスイスポ(ZC32S)でジムカーナのG1(1586cc以下で生産終了が平成16年1月以降のFF)クラスに出ました。

主将の泉とダブルエントリーしました。会場はリンクサーキットという福島のサーキットで高低差がかなりあるコースでした。

当日のコース

去年遅刻した私は一刻も早く慣熟歩行をすべく宮田と一緒に1年生を動員して、ゲートオープン前にタイヤ交換を済ませ、時刻ぴったりに会場につきました。しかし、ゲート前には長蛇の列ができており、結局入れたのはゲートオープンから20分くらい後でした。

会場入りは遅くなったもののタイムスケジュールが30分繰り下げられ、しっかり慣熟歩行はできました。

そうして迎えた1本目は自分も主将もMC(ミスコース)はしなかったもののまさかのPT(パイロンタッチ)でそれぞれ7、8番手のタイムに…
主将は生タイムこそ1位でしたが3PTしてしまいました。

自分も主将も大会前に流行り病になり直前の練習がほとんどできなかったことが響きました。

昼休みに内取り映像をもとに先輩方にコース取りなどの反省点を教えてもらいつつ慣熟歩行し、タイヤの空気圧も下げて2本目に望みました。

言い忘れましたが自分はエントリーナンバー1で1番手でした。妙に緊張しつつ迎えた2本目はPTなしで生タイムも1本目に比べ2秒近くあがり無事走り切ることができました。しかし、高低差があるところでのサブロクをまわした経験がなかったため1本目も2本目もサブロクは決まりませんでした。なんとか180°ターンは決まったものの課題の残る走行でした。

山田スイスポ
泉スイスポ

そしてG1クラス最終走者の主将はPTなしでトップタイムを叩き出し見事オーナーキルして優勝しました。僕の順位はというと3位で入賞こそしたものの主将と阪大のデミオに負けてしまいました。来年は車を仕上げて腕を磨いて優勝できるよう精進したいと思います。

髭面の主将とオーナーキルされた山田

ところで、他のクラスの結果を簡単に紹介します。

まずG2(G1以外のFF)クラスですが、4年のジョージさんが5位、宮田が7位でした。

ジョージさん
宮田
ジョージさんが入賞しました

G3(FR)クラスは清水さんが1位で優勝、末藤さんが9位でした。
宮田と末藤さんはPTがなければ2位以内だっただけにPTが悔やまれました。

清水さん
末藤さん
優勝した清水さん

OPには神近さんがRX-8で出場し、OBを除く学生で首位になりました。

神近さん

また今回はOBの岡田さんと森さんがエントラントとして駆けつけてくださいました。

岡田さん
森さん

ジムカーナでの東大の順位は他大に2倍近い差をつけて圧倒的な首位だったもののダートラの部に出場した部員が髙橋のみでポイントを稼げず総合では3位になりました。

来年は東大の主幹で七大戦が開催されます。
自分の目標はジムカーナで優勝、ダートラの3位以内入賞です。
そのためにも今後1年ダートにも精進したいと思っています。

最後に応援してくださった皆様ありがとうございました。
これからも東大自動車部をよろしくお願いします。

–番外編–

9/9 1年日野と東岩槻(筆者の地元)を出発。猪苗代湖をドライブし喜多方ラーメンを食べて宿に入る。

喜多方ラーメン

9/10 ジムカーナをした後、やはりラーメンを食べて宿に泊まる。

9/11 移動日。お釜に行った後牛タンを食べて人生初の快活泊をするが、さむすぎて寝られず体調を崩す。夕食何食べたっけ?そうだファミレスだった。どこだったかは覚えてない。

9/12 宮田に日野を託し午前中は車の中で寝ながら体力を回復する。体調が回復したあと中尊寺を観光し、宮古の浄土ヶ浜に行く。その後北山崎にて主将と宮田と合流する。まっくらな北山崎で写真を撮る。夕食はラーメン。何も見えねぇ!

浄土ヶ浜
目で見るよりiPhone12Proのカメラのほうが景色が見える

9/13 ダートラの応援をする。その後八食センターにてせんべい汁を食べた後十和田湖のプリンスホテルに向かう。ライオンズファンとしてプリンスホテルは利用しないとね!

9/14 ホテルで朝食を食べた後青森に向かい八甲田丸を観光後、のっけ丼を食べ、三内丸山遺跡を見る。夕食は親子丼とラーメンのセット。大館のルートインに泊まる。

八甲田丸
三内丸山遺跡

9/15 寝坊して無料の朝食を食べそびれる(本番で遅刻するよりマシか…)。秋田犬会館に行って秋田犬の歴史を見た後、男鹿半島の寒風山回転展望台に行き、きりたんぽ鍋を求めて秋田市へ向かう。偶然入った店でまさかの吉原さんと会う。その後秋田市から新潟県長岡市にある快活まで6時間限界移動をする。ちなみにこの日は事前にアウトドア用品店にてキャンプ用のブランケットを購入したため快適に寝ることができた。

9/16 赤城山に行きイニシャルdの聖地巡礼をしてさいたまに帰る。久しぶりに家で夕飯を食べる。何を食べたかは覚えていない。家の飯って覚えられない… 親に感謝。

神社にもよりました

1週間近く車に乗って2,000kmを超える旅だった。安全運転で無事故無違反で終えることができた。

実は9/20には家族旅行をして草津に行き、その3日後には合宿で教習を受けに福島に行ったため9月の半分以上は家にいなかった。

それではみなさん次のブログでお会いしましょう!