ぼっち・ざ・どらいぶ!
少し遅いですが明けましておめでとうございます。
もうすぐ3年が終わり、研振り(※研究室振り分けといい、進振りを終えて成績の縛りから開放されたと思ったEEIC生を襲う成績順で決まる研究室配属のこと)が迫りくる山田です。
昨年のことですが、誕生日に一部のくりぼっち車部員で行ったドライブについて書こうと思います。
まず、僕の誕生日ですが12月24日、クリスマスイブです。悲しいかなクリスマスの夜を一緒に過ごす彼女はいないまま21になってしまいました。出会いがないし彼女をつくる努力をしていないので当然のことではありますが。そういえば、自分は浦和高校(男子校)のボート部出身なのですが、年末に集まりがあり、9人いたのですが見事に彼女持ちは1人でした。少し安心。
そんなクリぼっちイカ東は僕だけではなく、車部員5人で悲しい男子ドライブをしてきました。行き先はガルパンの聖地大洗です。僕以外の人は何人か翌日ダート練習に行く予定だったこともあり、遠すぎないところということで大洗を提案しました。
埼玉発勢と駒場発勢がいたので、霞ヶ浦集合にしました。関東に何年も住んでいながら霞ヶ浦は用事がないので一回もいったことがありませんでした。寒かったですが何より広い。対岸が見えないので海のように見えます。



霞ヶ浦で合流したあとは大洗に直行しました。写真はないですが、大洗の町中ではガルパンのステッカーを貼った車両がたくさんいました。サンタクロースの格好をしたガルパンおじさんもいました。14時くらいについてからは飯屋を探してさまよい歩きました。途中のホビーショップが気になり入ってみたのですが、そこで売っているガルパンステッカーが欲しくなり購入してしまいました。話の流れで東大自動車部ということを伝えたらショップの人の受けが良かったです。

しばらく歩いてようやく見つけた飯屋では大洗の新鮮な刺し身をいただきました。僕はクレープも食べてしまいました。

満腹になったあとは大洗磯前神社に行きました。僕ら以外はカップルしかいませんでした。



ここで一度お開きになり、僕と泉だけ筑波山に行きました。もう日は暮れていたのですが、途中の駐車場の夜景がとても綺麗でした。ぜひ来年は彼女をつくりたいと思いました。

筑波山に行った後は、泉と一緒にステーキを食べました。安い割になかなか美味しかったです。


以上泉とドキドキデートでクリスマスを締めくくる山田でした。
今年も一年よろしくお願いします。